なまいきにも選定で臨むが、何とカミさんの専用馬ボビーが選定で当たる。くまさんありがとう。1番手のK辺さんが愛馬小太郎でB番障害からG番障害を飛んでいきなりの経路違反で失権する大パフォーマンスで幕開けしたかと思えば、大遅刻したもみが同じく小太郎で4歩の障害を3歩で飛び32秒台のブッチギリ記録を叩き出すパフォーマンスもあった本日のサーキット。超面白かった。気になる今日のボビーのご機嫌だが、下乗りしてくれたI藤さんが腰を痛めるほどの重さ。(爆)大丈夫か??カミさんの走行の様子を見ていたが、明らかに重そう。走行後には”もうお腹一杯です”って感じでしたね。(笑)
さて、いよいよDクラス最終のオイラの番がやってきた。ボビーと動かそうと脚で合図するが、もっさぁ〜っとしていてなかなか動かない。(泣)ボビたん重いよぉ〜。ポコポコ駈歩で練習障害の@を飛んで、更に加速をつけてスタートしようとするが、今日のボビたんは一向に歩度が伸びない。とてもとても障害前で待つことなど不可能。(泣)結局障害前でも障害間でも踏切合わせることなど眼中になく(いいのか?)推進し続け、最後まで押しっぱなし。何とか無事完走を果たしたものの、ボビーから降りたら、まっすぐ立っているのも辛いくらいに、モモとふくらはぎがパンパンで、全身脱力感が襲う。(苦笑)結果は規定タイムから5秒オーバー。(あんなに押しまくったのに。。。)でも成績は2位でした。コンマ数秒差でカミさんが3位。ブルーリボンはドリームギャングのK宝さんに持って行かれたのでした。また赤リボン。。。ショートサーキットのC、D分合わせると4つ目かなぁ。赤はもう要らないです。ブルーリボンが欲しい。。。でもまだ取ってない白リボンでもいいかも。(笑)白が揃えば全色揃うのだぁ〜。カミさんも今まで取ったのと違う色。6、5、4と来て、今回3位のイエローだったので、残すは1位と2位だ。でもこれが一番取るの難しいかもね。しかしC、Dクラスは規定タイム制で、タイム計測する馬の調子や騎乗する指導員によってもタイムが変わってくるし、多分に運に左右されるところもあるので、あっさり取ってしまうかも知れないね。
|