432〜433鞍目「サクラたんブチキレ」の巻き |
|
H18.8.17(木)16:00〜17:30 2課目練習会( ) 天気: 馬匹:(専)サクラたん♪( ) |
場所:乗馬クラブクレイン千葉 |
今日は平日ですが、我が家にboochan、乙女ちゃん、H未ちゃん、まきばちゃん、もみっこ、M佳ちゃん、O部さんと知っている顔がいっぱい。超楽しかった。 |
434鞍目「栄光と挫折」の巻き |
|
H18.8.26(土)15:00〜15:45 ステバイ障害( ) 天気: 馬匹:(専)ボビー( ) |
場所:乗馬クラブクレイン千葉 |
朝のサーキットでボビーで2位に入ったのに。。。O野ちゃんのレッスンで落馬。(泣)ボビたんで栄光と挫折を味わいました。最後の1本で落ちました。先週のカミさんと同じだな。O野ちゃんが障害の間を他の馬と同じ歩数で行けと言うので、ボビたんを45分追いまくり。最後に「やったぁ〜!5歩で飛べたぁ〜!」という達成感で油断し、飛び終わった後持つことも忘れていた。(笑)ボビたんに着地後3連続でつまずかれ、脚に踏ん張る力もなく、転がり落ちました。すぐに立ったので、”指導員おしぼり隊”は来なかった。何かさみしいなぁ〜。暫く馬場で動けないフリをしたら誰か来てくれたんだろうか。(笑)O野ちゃんには「ボクのレッスンだったらボビーで続けて出てもいいですよ。ボクが責任持って見ますから。」と言ってくれた。そういう面倒見の良さがO野ちゃんの良いところ。でも来月から土曜日にO野ちゃんのステバイ障害ないじゃんね。日曜に来いってことだろうか。。。日曜日は洗濯&競馬デーだから、レッスンはおろかサーキットBクラスにも出ないのに。(笑)でも、「今月ボク落馬ゼロだったんですよ。」と一言。悪いことしちゃったなぁ〜、ゴメンねO野ちゃん。ホントにアマチュアな落馬でした。反省。疲れたし、腰と肩が少々痛かったので、次の2課目経路練習会はキャンセル。 |
435鞍目「久々力勝負」の巻き |
|
H18.9.2(土)12:00〜12:45 ステバイ馬場( ) 天気: 馬匹:(専)シアトルフレーム |
場所:乗馬クラブクレイン千葉 |
団長が試合でいないので、指導員はO澤師匠に変更。そのためか、参加者4名のお得なレッスンでした。シアトルも昨日より怪我療養から復帰。よかった、よかった。 |
436鞍目「マッタリ」の巻き |
|
H18.9.2(土)13:30〜14:15 3級講習会( ) 天気: 馬匹:(専)ボビたん |
場所:乗馬クラブクレイン千葉 |
当初、くまさんの初級障害に予約を入れていたが、もう障害レッスンは暫くいいやと思い、夕方の2課目練習会が空いていたら、13:30のレッスンをキャンセルしようかと思ったのだが、あいにくキャン待ち。仕方ないので他に出れるレッスンをSなえちゃん先生に探してもらったら、「3級講習会なら入れますよ。」とのこと。「んじゃ、お願いします。」ということで、レッスン変更。「馬は替えますか?」と言われたが、ビギナー馬だが高額専用馬のボビーを流してしまうのももったいないので、「いや、ボビーでいいですよ。」と。洗い場で馬装をしていたら、シュガーさんやカミさんに遊んでもらったボビたん。人気者です。何と言ってもカワイイ♪シアトルからの乗り替わりで時間がなく、シアトルに巻いていた肢巻きとイヤーネットをシュガーさんに洗濯機で洗ってもらっちゃった。シュガーさんありがとう♪洗い場にいたくまさんに「ゴメンね。今日障害キャンセルしちゃった。」と言ったら「いいですよ。障害は危ないからヤメときましょう。」と言われてしまった。そうストレートに言われても照れるものがありますなぁ。くそぉ〜!くまめぇ〜!障害を飛ぶ気持ちを再び持った時には、復帰戦にアンタのレッスンにタマモーで出てやる。覚えとけぇ〜!(笑)そしてキョドったタマモーに思いっきり走られてやる!(核爆)障害ではくまさんにこんなこと言われ、馬場ではSなえちゃん先生に「カルーアに乗るよりもシアトルを乗り詰めた方がいいです」と言われ、かなり凹んでます。障害も馬場も何て中途半端なんだろうってね。って言うかもう少しオブラートに包んだ言い方してくれないと、か弱いA型牡牛座はいたく傷つきますぅ〜。(笑) |
437鞍目「目から鱗のピタッとシアトル」の巻き |
|
H18.9.9(土)12:00〜12:45 ステバイ馬場( ) 天気: 馬匹:(専)シアトルフレーム |
場所:乗馬クラブクレイン千葉 |
今日はカミさんは夕方の専自馬だけなので、先発隊でオイラだけ先にクラブに向かった。送迎バスでシュガーさんとチョコさんと一緒でした。チョコさんはドイツ帰りで会うのは久しぶり。先週はA型牡牛座王国の王様がいなくて淋しかったですよ。(笑) |
438〜439鞍目「白い暴れん坊」の巻き |
|
H18.9.2(土)16:00〜17:30 2課目経路練習会( ) 天気: 馬匹:(選定)カプリス(3、4) |
場所:乗馬クラブクレイン千葉 |
選定はカプリスでした。以前乗ったときにはなかなか好印象だったので楽しみにしていたのだが。。。 |
440鞍目「クセが抜けない。。。」の巻き |
|
H18.9.15(金)15:00〜15:45 初級ステバイ馬場( ) 天気: 馬匹:(専)シアトルフレーム |
場所:乗馬クラブクレイン千葉 |
シュガーさん、eyeさんと一緒に出ました。今日は終始、手綱の長さ、拳の位置、拳の幅、拳の向きを注意されっぱなし。姿勢だけは馬場っぽく乗れるようになったが、拳は立てずに寝かせてしまう乗り方が身についてしまって、そのクセがなかなか抜けない。。。拳をあげているつもりでも、もっと高く構えてとか。拳の幅も狭すぎるため、もっと開くようにと。狭すぎるので引き手綱が押し手綱気味になることがあるのでそれを注意された。う〜ん、とにかく拳関係は徹底的に叩き直す必要がありそう。A型牡牛座王国の女王様Sなえちゃん先生はニコニコしながらキツイこと言います。(笑) |