311鞍目「コソ練するもちょい不安」の巻き |
|
H17.8.26(金)17:00〜17:45 ステバイ初級障害(117) 天気: 馬匹:(専)タマモー(3) |
場所:乗馬クラブクレイン千葉 |
|
312鞍目「続・東京に行かないで選定(笑)」の巻き |
|
H17.8.27(土)11:45〜12:30 初級馬場(58) 天気: 馬匹:(選)オンデマンド(2) |
場所:乗馬クラブクレイン千葉 |
サーキットの後だったので、気持ち的にかなりマッタリムード。選定を聞いて、乗ってもいいかなって思う馬だったら出ようと思ってM本さんに聞いたら、何と半自馬のオンデマンドでした。もちろん乗りましたよ。オイラにはまだ”東京に行かないで選定”をしてくれているようだ。(笑)カミさんはスピードファイヤーと聞いてキャンセル。跳ねる馬はダメなんですよねぇ〜。オンちゃんを馬房から出そうと厩舎に行く。以前乗ったときには厩舎で襲われ(笑)出せずに、泣く泣くM師にお願いして出してもらったので、今日は人参片手に厩舎に乗り込む。が、やっぱり向こうを向いている。。。「オンちゃ〜ん。」と声をかけても知らんぷり。(泣)人参をちらつかせ、ようやくこっちに来てくれた。チャンス!と思って無口をかけようとしたら、やっぱり耳を畳んでる。(怖っ)でも、人間のそういう気持ちを馬は敏感に察知するので、内心怖いんだけど”怖くなんかないゼ!”って顔してつけたら大丈夫でした。あとは大人しくて良い子なんだけどね。厩舎から出すときだけ怖い。ぽぽろさんにはこんな事言えないな。って、書いちゃってるけど。(笑)洗い場に連れていき、馬装をしようと思ったが、洗い場にM師が見あたらない。オンちゃんは背中か腰が弱いのか、”G1ゲルパッド”というクラゲみたいなプニプニしたパッドを余分に装着しなければならないのだが。。。レッスンの指導員のK池さんに言ったら持ってきますとのことで待っていたが、ちっとも戻ってこない。仕方無しにクラブハウスに上がり、フロントでM師を呼んでもらいパッドを借りようとしたら、「K池に言ってありますけど。」と冷たく言い放たれた。(泣)再び洗い場に降りてK池さん捕まえて聞いたら、結局M師が持って降りてきた。(何だよ!)で、レッスン開始スレスレで馬装完了。 |
313鞍目「レッスンやめたくなった」の巻き |
|
H17.9.3(土)14:00〜14:45 ステバイ障害(118) 天気: 馬匹:(選)シンキー(11) |
場所:乗馬クラブクレイン千葉 |
今日はお昼のK池さんの初級馬場馬と14時のK谷さんのステバイ障害に予約を入れていたはずが。。。オイラもカミさんも受付をしようとしたらM本さんから「予約が入ってませんよぉ〜。」と。えっ?予約表に書いたはずだがすっかり忘れていた模様。(笑)で、予定通りのレッスンに出ようと思ったのだが、9月に入ったというのに30℃を越える暑さのため、K池さんの初級馬場に出るのをやめ、オイラもカミさんも14時、15時のレッスンに変更。オイラは14時のK谷さんのステバイ障害、カミさんは14時に復活した師匠の初心者障害へ。15時は一緒にNッキ先生の初級障害へ。先週頼んでおいたマルタンがもう届いていたのでM本さんから受け取る。今日早速使って、片づける際に油を入れようと言ったら、M本さんからも、カミさんからも、居合わせたclownくんからも「やめとけ。」と。いうことで、今日は大人しくマルタン無しで乗ることにしよう。昼を食べて、早めの厩舎回り。優月がレッスンでいなかったので、その分のキャベツを”娘”にあげました。サクラちゃんは厩舎にいたので、いつも通り厩舎に入り込んで袋一杯の人参あげてきました。サクラちゃんは脚に肢巻きをしていました。どうも足元が調子よくないみたいですね。いつもフル稼働で働いているので、たまにはゆっくり休養も良いのでは?しかし、相変わらずかわいい。 |
314鞍目「泣きの馬チェンジ」の巻き |
|
H17.9.3(土)15:00〜15:45 初級障害(119) 天気: 馬匹:(選)小太郎(12) |
場所:乗馬クラブクレイン千葉 |
前の時間のシンキーで凹んで、このレッスンはキャンセルする気満々になった。どんな馬に当たっても様々な感度で騎乗できるように色んな馬に乗るのも良いことだと思うのだが、シンキーは「ふぅ〜ん、こういう馬もいのるのね。」程度で留めておいて、キャンセルすべくフロントに行こうとしたら、師匠が現れた。「次キャンセルします。」と言ったら「じゃあ、馬換えたらでますかぁ〜?」と言うやいなやフロントに「あ〜、アバンちゅるさん馬換えてください。」と。早っ!(笑)「じゃあ、小太郎でいいですか?」と言うので「喜んで。」と。時間も場所もないので馬房で馬装。師匠が手伝ってくれました。「言った途端、小太郎が出てくるなんて、O澤ちゃん、実はクレインの影の実力者なんじゃないのぉ〜?」と言ったら「そぉ〜んなことないですよぉ〜。」と。(笑) |
315鞍目「デカイ!」の巻き |
|
H17.9.10(土)11:45〜12:30 初級馬場(59) 天気: 馬匹:(選)シュバル(初) |
場所:乗馬クラブクレイン千葉 |
このところ馬場の選定には結構恵まれており、今日は何かと楽しみにしていた。クラブに着いて受付をすると、何と初のシュバルでした。シュバルは以前、調整をしようとしたK谷指導員を背に乗せて洗い場付近からE馬場の奥までかっ飛んでいったり、洗い場でヤンチャしたりと、怖いところしか見ていないので、乗ってみたいと言うよりも恐怖心が先に立ってしまった。厩舎に迎えに行くと、お食事中の様子。とりあえずこっちに頭を向けていて良かった。扉を開けると近づいてきて、あっさり無口をつけさせてくれた。「ん?案外良いヤツ?」。馬装中も大人しくしていて、あっさり完了。「ん?案外かわいいかも」。(笑)しかし、デカイ!!ビックボーイ以上かも。 |
316鞍目「やはり障害は白い馬」の巻き |
|
H17.9.10(土)14:00〜14:45 ステバイ障害(120) 天気: 馬匹:(専)タマモー(4) |
場所:乗馬クラブクレイン千葉 |
今日はK谷キャプテンは恵那外乗でいないので、代わりにK下団長が指導員を努めた。隠れK下班としてはちょっとラッキー。クラブに向かう電車の車内でカミさんと「誰だろうね?」と話をしていて、Nッキ先生かK下団長だろうと予想をしていたのだが、団長殿とはついてるね。♪リープで障害レッスンに出るのが怖いと言っていたシュガーさんもリープの管理者K下団長のレッスンと言うこともあって(?)参加。シュガーさんが早々に障害復帰を果たしてよかった。選定画面を見たら参加者はたった4名。これまた超ラッキー。そりゃそうだよね。この時間は元々K谷さんのレッスンだし、K谷組は外乗行っちゃってるんだもんね。今日初めてマルタンをつけてみた。よく分からないが何となくでつけたけど合ってたみたい。でも団長にいきなり張り具合を直されたけど。(笑)タマちゃん結構大きいので、胸がい部分がピチピチ。でも少々きつくても、そこは首じゃなくて胸だから馬は苦しくないと前にK谷さんが言っていたっけ。先週は那須の大会にタマちゃん出張していて乗れなくて非常に心許なかった。小太郎も悪い馬じゃないけど、栗毛だし。やっぱり白い馬の背中が一番落ち着く。一度サイゴウジョンコに乗ってみたいものだ。(笑) |
317鞍目「平日なのに何て混み」の巻き |
|
H17.9.16(金)14:00〜14:45 ステバイ障害(121) 天気: 馬匹:(専)タマモー(5) |
場所:乗馬クラブクレイン千葉 |
今日から2泊3日でカミさんとシュガーさんが南関東競馬主催のレディース乗馬教室で那須に行った。20名の抽選に当たるとは何て運がいいんでしょ。そのツキをジャンボ宝くじにまわして!(笑)2人が楽しげに馬に乗っているのにオイラだけ仕事というのは寂しいので、会社休んで馬乗りに来ちゃった。でもクラブに向かう電車の中でいまひとつテンションあがらず。。。いつもはカミさんと二人で馬の話で盛り上がって行くので自然とテンションが上がるのだが。。。連れ合いが同じ趣味でよかった。じゃなければ、乗馬に対するモチベーションもここまで保てなかったかもね。などと考えつつクラブへ向かう。クラブに行けばいつもの調子なんだけど。(笑)受付をしていたら平日月例をやっているのが目に入った。何とちょうどしーさんがメルモで2課目を踏んでいるところだった。やっぱり綺麗に乗れているなぁ〜。馬場もしっかりできるから障害の上達も早いんだろうね。最近ステバイ障害レッスンで駈歩が出せなかったり、誘導もままならなかったりする方が出てくると、決まって指導員が「馬場やりましょう。」とか「馬場からやり直しなさい。」とか言っているのを耳にする。オイラも週に1鞍は馬場に乗るように心がけてはいるが。。。で、平日月例の結果の放送が入り、「1位しーさん乗馬メルモ」とアナウンスが。やったねしーさん、初出場でブルーリボンだよ。2位の方とかなり接戦だったようですが、僅差で1位をゲット。しーさんは馬場も障害も綺麗に乗れてうらやましい。 |
318鞍目「久々のMレッスン」の巻き |
|
H17.9.16(金)15:00〜15:45 中級障害(122) 天気: 馬匹:(専)タマモー(6) |
場所:乗馬クラブクレイン千葉 |
この時間は団長の代わりにM師が指導員を努めた。フロントでキャンセルしようか相談。M本さんに「K下さんには中級出ていいって言われてるけど、M手さんのレッスンはこわいなぁ〜。」と言うと、「出て良いって言われてるんだったら大丈夫よぉ〜。」と。「でもM手さんのレッスンはダメだしばかりで乗っているうちに暗ぁ〜い気分になっちゃうんですよね。」と言ったら「そぉ〜んなことないですよぉ〜。はっはっはぁ〜!」と。と、いうことで参加決定。優月が絶不調の頃、優月で障害に出るのが怖くて、M師のステバイ障害に予約を入れてはキャンセルの連続で、オイラとしてもちょっとM師に申し訳ないという気持ちもあったしね。 |
319鞍目「タマちゃん2ndステージへ」の巻き |
|
H17.9.17(土)14:00〜14:45 ステバイ障害(123) 天気: 馬匹:(専)タマモー(7) |
場所:乗馬クラブクレイン千葉 |
今日は土曜日なので第3馬場メンバーが大勢いるかと思いきや、クラブに着いたらニッキーマウスさんだけ。(寂)旦那さんのアパッチさんと、蜻蛉さん、しーさんはレッスン中とのこと。今日はたったの5人だけかぁ〜、と思っていたらclownくん登場。でも今日は(今日も?)乗らないらしい。(笑)先日の恵那外乗のお土産のお菓子と、スナップ写真100枚以上を持ってきた。 |
320鞍目「chaka征服??」の巻き |
|
H17.9.17(土)15:00〜15:45 初級障害(124) 天気: 馬匹:(選)chaka(5) |
場所:乗馬クラブクレイン千葉 |
第二馬場にいたので、次のレッスンのアナウンスが聞こえなかったので、次のレッスン指導員のNッキ先生に「選定何ですかぁ〜?」と聞いたら「chakaです。」とのこと。「え〜っ、chakaですかぁ〜?苦手なんですよねぇ〜。」と言ったら「何でですかぁ〜、chakaいい馬じゃないですかぁ〜。」と。まあ、乗れる人にはすごい良い馬なんでしょうけど、オイラ乗れないもん。(泣)慌ててタマモーの馬装を解除しようとするとNッキ先生が「じゃあchaka出してきますね。」と。何かサービス良いな。気持ちわりぃ〜なぁ〜。(笑)chakaの馬装もNッキ先生に手伝ってもらって、何とかレッスン開始時間に間に合った。チーフに「アバンちゅるさん、タマモーこの後使わないので丸洗いしてもらえますぅ?」と言われてしまった。「すみません。この後レッスンなんです。」と言ったら、「あぁ〜、じゃあいいですよ。」とのこと。チーフの愛馬タマモーに申し訳ない。ゴメンね。 |